主な車両の紹介

主な車両の紹介

印西営業所で活躍している主な車両をご紹介します。

路線バス

大型ワンステップバス・ノンステップバス

神崎線と高花線・北口循環線を中心に投入しているほか、一部には貸切対応車両もあります。
ワンステップバス・ノンステップバスは各サイズとも、車内に車いす固定用のスペースを用意し、また車いす乗降用のスロープ板を装備しています。

中型ワンステップバス・ノンステップバス

中型バスは全長9mとやや小柄。主に白井線、西白井線等で使用しています。

小型ノンステップバス

狭いスペースに乗り入れる六高台線・しいの木台線や法典線には車両長7mの小型ノンステップバスを使用しています。

送迎・貸切バス

大型バス

スクールバス、イベントシャトルバスから近距離の移動まで、幅広く対応するマルチランナー。外観はふつうの路線バスですが、車内はハイバックシートを43席配置。ABS装置・全席シートベルトを装備しております。

KaNaCカラーバス

座席増仕様車にはKaNaCカラーも用意しています。

貸切車両にはレインボーカラーのバスの他、旧京成バスグループ観光車統一カラーをまとった車両も用意しています。

コミュニティバス

ノンステップバス

印西市「ふれあいバス」専用小型ノンステップバス。

印西市・白井市・鎌ヶ谷市の市内循環バス(それぞれ「ふれあいバス」「ナッシー号」「ききょう号」)も担当しています。各車両ともノンステップバスで、バリアフリーに対応しています。
(「ナッシー号」は京成バス千葉ウエスト(株)と共同運行です。「ききょう号」は東・東2ルートを担当しております。)